KumaBlogのブログ

はじめまして。慶應大学出身の27歳。美容大好きOLのKumaBlogです。OL目線で、気になった最新の美容商品・サービスをご紹介しつつ、たまーに、お勉強の話も綴ったりします。

OLが毎日必ず持ち歩いている防災ポーチ

こんにちは.

KumaBlogです.

 

本日のお題はコチラ!

f:id:KumaBlog:20190603105544p:plain

 

2011.3.11に発生した東日本大震災では,

死者・行方不明者2万人以上と

甚大な被害が発生しました.

私は両親が東北出身で,

私にとって東北は自然豊かで

楽しい思い出をたくさんくれた場所です.

 

だからこそ,あの日起きたことは

あまりにも衝撃的で信じられず

TVを通してみた津波の映像は今でも鮮明に

私の記憶に刻み込まれています.

 

とある調査によると97%の日本人が

震源が海底の地震の後に起きる現象は?」という問いに対して

津波」と答えられるそうです.私もそうでした.

 

でもあの日,私の頭に「津波がくる」という言葉は

浮かんでいませんでした.TVを見るまでは.

 

TVの映像をみてはじめて,

そうだ津波がくるんだ...とゾッとしました.

小学校・中学校のテストで「津波」と書いて

丸をもらっていました.

私が津波の映像を見てゾッとしたのは

「なんのための勉強だったんだろう」と思ったからです.

 

テストで「津波」と回答できることと

災害発生時に津波から逃げること

まっさきに避難することは全く別物なんだ,と

そのとき実感しました.

 

※これは,理科の授業がダメ,と言いたいのではなく

 防災教育の必要性を強く感じた,ということを

 お伝えしたかったです.

 

...と東日本大震災で色々なことを

考え悩んだ私は,何か日常でできる

防災行動はないかと考え

思いついたのが「防災ポーチ」です.

 

防災のプロが厳選した13点の防災グッズ~OTE (On The Exit)~

 

*防災ポーチを作ってみよう

防災ポーチを作る際に大切なことは

自分が被災する状況をリアルに想像することです.

想像しやすくするために,今回は私が状況を設定しますね.

 

---【状況設定】----------------------------------------------

会社から帰宅する際の電車の中で被災.

電車は全てストップしてしまい,復旧の目処はなし.

駅員さんに誘導されて,

ひとまず近くの小学校の体育館で一夜を明かすことに.

-----------------------------------------------------------------

 

ポーチのサイズは,自分が何を入れたいか

によって変わると思うので

まずはポーチに入れるものを箇条書きにしていきましょう.

 

 

参考までに...

KumaBlogがポーチに入れているものはコチラ

    • シートタイプのメイク落とし
    • 汗拭きシート

     →しばらく家に帰れない・お風呂に入れない日が続くかもしれないから.

     →地震の後は,ガラスの破面が散らばっていたり怪我をしやすい.

      砂埃がすごい.

      避難所で知らない人と生活するときにはマスクがあると落ち着くかも.

     →スマホの充電が切れて家族の連絡先が分からなくなる可能性があるから.

     →何日も電車の復旧の目処が立たない場合,

      家まで歩いて帰る可能性があるから.

      普段ヒールの私は靴が必要.

 

私は全てネットや100均で揃えました.

一度作っておけば,あとはカバンに入れっぱなしでOK.

ぜひやってみてくださいね.

 

 *ネットで買ったもの

★ポーチ

 Amazonhttps://amzn.to/2HSK2Fg

 

 

★メイク落とし&スキンケア

 Amazonhttps://amzn.to/2IjsJfA

 楽天https://a.r10.to/hf9VrW

 

 

スマホの充電器

Amazonhttps://amzn.to/2HSVOzn

 

 

カロリーメイト:長期保存用

 Amazonhttps://amzn.to/2HRtRI9

 楽天https://a.r10.to/hImBMM

 

 

★折りたたみシューズ

 Amazonhttps://amzn.to/2WmriGP

 

それではまた.